はじめての方へ 補聴器Q&A
2025.10.19
「補聴器に興味はあるけれど、何から始めればいいのか分からない」
そんな方のために、よくあるご質問にお答えするQ&Aをご用意しました。初めての一歩に、ぜひお役立てください。
Q:補聴器はどのようなタイミングで使い始めたらいいのですか?
聞こえの不自由を感じたら、補聴器を試していただくことをおすすめします。年齢が若く、難聴が軽度のうちに補聴器を使い始めたほうが、高齢で難聴が進行してから始めるより、補聴器の音に慣れやすいと言われています。
Q:補聴器を使えば、すぐに聞こえるようになりますか?
補聴器は、いわゆる集音器とは異なり、一人ひとりの聴力に合わせて専門家が調整を行います。
その後、初めての方の場合は、1日数時間、静かな場所で使ってみるなど、補聴器の音に少しずつ慣れていくことが必要です。
Q:自分にあった補聴器はどのように選べばいいの?
補聴器は大きく分けて耳あな型と耳かけ型がありますが、最近ではそれぞれにデザインや機能などが進化し、使う人のご要望やライフスタイルに合ったものが選べるようになっています。
まずは私たち「補聴器専門店オーディオ・ノバ」にお気軽にご相談ください。
- フォナック総合カタログ コラム